top of page

ご挨拶

IMG_0118(2)_edited.jpg

​日本の「高度経済成長」が一段落した後、世の中の人々が試行錯誤を繰り返す中、

その例に漏れず、迷ったり、立ち止まったり、全力疾走したりを繰り返して、

気がつけば様々な経験を積んできました。

あるとき転職先での挨拶で❝私はこれまで個人企業から社会主義国型、絶対主義王政と

いろんなタイプの会社を経験してきまして、このたび官僚主義国家に入ることとなり…❞と
話したら、私を採用したセンター長さんが椅子から転げ落ちて大笑いしていました。
業務分野も、教育職・技術者・マネジメントを中心にいろいろ経験してきましたが、
お金や法律はあまり縁の深い分野ではなかったので、将来「士業」を名乗るなどと
いうことは、ある程度の年齢になるまでは想像もしていませんでした。

会社勤務の後半から、これまでの経験や習得してきた知識が、会社経営や組織運営に
役立ちそうだと気付き始め、中小企業診断士の登録をすることにしました。

​その後、知人の会社を中心に、運営や事業承継の相談にあずかったりするうちに、

中小企業の課題のかなりの部分や、個人の困りごとの一定の部分が、行政の規則や

法律に絡んでいることに気付き始め、行政書士の登録をすることにしました。

企業経営や組織運営のことばかりではなく、いち個人として、介護や障害や相続など

個人が生きていく上で遭遇する問題にも、当事者的な立場で関わる経験も増えてきました。

​どのような課題であれ、現場感覚や当事者視点を忘れないことが、満足度の高い結果を

得るために必要なのだと実感しております。

今回、このサイトを立ち上げるにあたって、より広い範囲の皆様とご縁ができて
​お役に立つことができる機会となりますよう願っております。

​実現したい希望をお持ちの方、困りごとを解決したい方は、どうぞお気軽にご相談下さい。

中小企業診断士益田亮事務所
​行  政  書  士  益  田  亮  事  務  所
〒565-0836 大阪府吹田市佐井寺4-39-3 アムール千里 101
bottom of page